乳がん検診

同日に「子宮がん検診」の受診が可能!

乳がん検診の目的は、乳がんによる死亡率を減少させることです。そのためには早期発見・早期治療がとても重要です。
乳がんの治療成績をがんの進行度別にみると、早期(病期0期・Ⅰ期)の段階で発見できれば、0期はほぼ100%、Ⅰ期は90%の治癒を見込めるという結果が得られています。乳がんの早期発見には他にも多くの利点があり、乳房温存治療が可能になる、治療期間が短くて済む、治療費が少なくて済む、などがあげられます。治療後もQOL(生活の質)を下げずに生活することが可能です。早期発見ができれば、乳がんは決して怖い病気ではありません。
ただし、早期(病期0期・Ⅰ期)の乳がんは症状がほとんどなく、自分自身で気づくのは難しいため、マンモグラフィや超音波検査などの画像診断が有効であり、自覚症状がないうちに画像診断を含めた定期的な検診を受診していただくことがとても重要です。

マンモグラフィ検診について>>

自己触診のススメ

「自己触診(Breast Awareness)」とは、「自身の乳房への意識を持ちましょう」という意味です。
自分自身の乳房の形や感触を知ることで、異常に気づくこともあります。日常的に自分で乳房を観察したり、触ったりすることが大切です。
しこりはないか、左右の乳房の形に変化はないか、皮膚に「ひきつれ」や「えくぼ」はないか、分泌物はないかなど、自分でチェックを行うのが自己触診です。
乳房の張りがとれて柔らかくなる月経後1週間くらいまでの間に(閉経後の場合は毎月決まった日に)、月に1回は必ず行うようにしましょう。

乳がん検診について

乳がん検診を受診するには、流山市が公費で行っている住民検診(公費検診)があります。また、市での検診の他、勤務先での検診や人間ドックなどでもご受診することができます。

流山市の乳がん検診>>

乳がん検診の方法

乳がん検診は、マンモグラフィ、乳腺エコーを単独、あるいは組み合わせて行います。当院では1年に1度の画像診断(マンモグラフィ、乳腺エコー)での乳がん検診を勧めております。

マンモグラフィ 乳房専用のX線撮影のことを指します。乳房は柔らかい組織でできているため、乳房を圧迫・固定して撮影を行います。
マンモグラフィ画像では、外からではわからない乳房内の全体の乳腺構造が写し出され、乳腺は白く、脂肪は黒く、画像に表れます。乳がんのサインである「しこり」があると白く写ります。また、早期の乳がんでは「石灰化」が小さな白い粒状に写ることがあります。
石灰化を写し出すことがマンモグラフィの一番の特徴です。しこりに関しては、乳腺もしこりも白く写し出されるため、乳腺組織が豊富な若い乳房では、乳腺の重なりと小さなしこりの判別が難しい場合があります。逆に、脂肪組織が豊富な閉経後の方の乳房では、乳がんのしこりがはっきりと写りやすくなります。
乳房超音波検査(エコー) 乳房超音波検査は、乳房用の超音波診断装置を用いて超音波を乳房に当て、反射して返ってくる信号を画像化する検査です。
超音波検査ではしこり内部や表面の状態が写ります。その画像から良性・悪性の識別をすることができます。また、比較的若い世代の乳腺組織が豊富な乳房でもしこりを発見することができ、手に触れないような小さなしこりを発見することも可能です。一方、マンモグラフィでは確認可能な石灰化に関しては超音波検査では描出が難しい場合があります。

乳がん検診の注意点

次の方は乳がん検診が実施できないことがあります。ご予約時にご相談ください。

授乳中の方 乳腺が発達した状態になっており、マンモグラフィでは全体が白く写り、正確な診断が困難になります。
また、乳房圧迫によって乳汁が射出され、撮影機器故障の原因になりますので、授乳中の方のマンモグラフィ検査はご容赦いただいております。
授乳中の方は乳腺エコーでの検診をお勧めしております。
豊胸術後の方 豊胸術の方法により異なります。住民検診(区市町村検診)などでは基本的には実施できないことになっています。詳細はご予約時にご相談ください。
なお、豊胸された術式により検査内容が異なります。患者様の豊胸の術式などわかる範囲でお知らせください。お話をお聞かせいただいた上で適した検診をご提案いたします。
その他 以下の施術を受けた方は装着物・挿入物が破損する可能性があるため、専門施設のある医療機関での受診をおすすめします。
  • 水頭症シャント術
  • ペースメーカー装着
  • 化学療法のためのポート挿入

マンモグラフィ検診>>

乳がん検査結果について

要精密検査 精密検査を必要であると結果が出たからといって「がん」というわけではありません。
精密検査は、追加の検査を行ってさらに詳しく調べる検査です。
精密検査を受診された方で、実際に「がん」と診断される方の割合は、100人中5人程度の方です。
どうぞ、ご不安なお気持ちを持たれずに、精密検査をお受けください。
異常なし
差支えなし
今回の検診結果では心配する点がないという結果でした。
しかし、今後も定期検診を1~2年に1回程度のご受診をお勧めいたします。

乳がん検診Q&A

  • 乳がん検診は2年に1回で大丈夫なのでしょうか?
  • 厚生労働省の「がん検診事業の評価に関する委員会」において、乳がん検診の受診間隔について検討した結果、2年に1度とするのが適切であるとされていますが、当院では早期発見のためにも1年1回の検診をおすすめしております。
    乳がん検診は、血液検査のように数値で表される検診ではなく、人間の目で判断される検診であるためです。
    1年1回の検診を受けていただければ、高い確率で早期のうちに乳がんを発見できます。
  • マンモグラフィは乳房をつぶされるので痛いので受診したくないのですが・・・
  • マンモグラフィは乳房を押しつぶし、平たく撮影するため、痛みを感じる方もいらっしゃいます。
    しかし、乳房を圧迫する時間は10秒ほどで、長い時間ではありませんし、月経前の時期を避ければ、痛みが少ないと思います(月経終了から1週間以内の時期がおすすめです)。
    また、放射線技師に申し出ていただければ、圧迫を弱めにすることもできます。
    痛みが強くてどうしてもマンモグラフィを受けられないという方は、乳腺エコーによる検診をご案内しております。
  • マンモグラフィはX線検査と聞きました。被ばくなどが心配です。
  • マンモグラフィによる放射線被ばくは主に乳房だけで、白血病の発生など骨髄へは、ほとんど影響しません。マンモグラフィによる撮影(1回)で、乳房が受ける放射線量は約0.05ミリシーベルトで、一般の人が1年間に受ける自然放射線量の50分の1程度になります。よってマンモグラフィによる健康影響は、ほとんどないといえます。
  • 乳がん検診の料金はいくらですか?
  • 流山市による住民検診、職場での検診などによって自己負担額は異なります。
    なにか症状がある場合、過去に異常を指摘されたことがある場合は保険診療となることがありますので、ご相談ください。
    流山市の乳がん検診>>
  • 精密検査が必要と言われました。不安で仕方ありません。
  • 精密検査はいくつかの方法がありますが、疑わしい病変の部位や悪性の可能性の有無により選択されます。
    乳房X線の追加撮影や乳房超音波検査、穿刺吸引細胞診や針生検などがあります。精密検査をご受診された方の中から5%程度の方から「がん」が発見されています。
  • 乳がん検診ではマンモグラフィと乳腺エコー、どちらを受けるのがよいのでしょうか?
  • 乳腺エコーは腫瘤の描出に優れますが、初期乳がんの所見である石灰化の描出が困難です。
    一方、マンモグラフィでは石灰化の描出に優れ、乳腺エコーより劣りますが、腫瘤を描出することもできます。
    それぞれの欠点を補うため、当院ではできれば双方を併用した検診を受けていただくことをおすすめしておりますが、それでは時間もお金もかかりますので、いずれか一方ということでしたら、まずマンモグラフィを受けていただき、マンモグラフィでは不十分な場合、マンモグラフィで何か所見がある場合に乳腺エコーを受けていただくのがよいと思います。

医院概要

医院名
古屋産婦人科クリニック
院長
古屋 潮
・日本産婦人科学会専門医
・母体保護法指定医
所在地
千葉県流山市おおたかの森南1-4-11 ウェルスおおたかの森 3F
最寄駅
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 「流山おおたかの森駅」より徒歩2分
流山おおたかの森駅改札を出て、流山おおたかの森S・C側へ続く階段・エスカレーターを下り、そのまま広場をまっすぐ進むと、右手に流山おおたかの森駅前交番があります。
交番道路向かいにある「ウェルスおおたかの森」というビルの3階が当院です。
(看板が出ておりますので、すぐに見つけていただけると思います。)
当院には専用駐車場がございませんが、当院裏コインパーキング(ナビパーク流山おおたかの森第8駐車場)をご利用の方には 同パーキングで利用できる駐車コインをお配りしておりますので、会計時にお申し出ください。
診療科目等
産婦人科・マンモグラフィ検診(乳がん検診)
電話番号
04-7156-5123
診療時間(予約制)
9:15 - 12:30
15:00 - 18:00

休診日:日曜・祝日・▲ 第三土曜日(※)

ご予約は再診の方のみとなります。
初診受付は8:45~12:00、14:30~17:30

第三土曜日は休診となります。その他の土曜日は午前9時15分~12時半までの診療となります。