当院は流山市(個別)
子宮がん検診
乳がん検診
実施指定医療機関です
マンモグラフィー予約 »

地域の皆様の身近な産婦人科かかりつけ医

~お忙しい方の為に、「子宮がん検診と乳がん検診」の同日受診も可能~

お知らせ※タイトルをクリックすると文章が開きます。

新型コロナウイルス予防接種について(9月16日更新)
2023.9.15
 9月20日から「令和5年秋開始接種」として、初回接種を完了した生後6ヶ月以上の方を対象に接種が開始されます。当院では12歳以上の方の接種を行います。「令和5年春開始接種」の対象で接種を受けることができなかった方も、接種を受けることができます。

 当院は産婦人科ですが、男性の方も当院で接種を受けることができます。院長は男性ですので、気兼ねなくお申し込みください。

 同時にインフルエンザ予防接種をご希望の方は、まず新型コロナウイルス予防接種の予約をとってください。その後、当院までご連絡いただき、新型コロナウイルス予防接種の予約日時をお知らせください。

 新型コロナウイルスは5月8日より5類感染症となりましたが、感染が収束したわけではありません。ご自身の感染、重症化を防ぐだけでなく、無症候性キャリアとなって周りの人に感染させないための予防接種です。ぜひ、予防接種を受けていただくことをお勧めします。

新型コロナウイルス予防接種について詳しくはこちら>>
(下記、流山市ホームページへリンクします)
詳細はこちら
今季のインフルエンザ予防接種について(9月19日更新)
2023.9.19

 今季のインフルエンザ予防接種を10月1日より開始します。9月21日より予約受付を開始します。

・ご予約は電話で受け付けます。EPARK、院内ではご予約いただけませんが、今後の状況によって変更する可能性があります。
・例年どおり、お子さま、成人男性の方の接種も承ります。
・申し込みの電話が集中しますと、診療業務に支障をきたしたり、緊急のご連絡が繋がらないことにもなります。そのため、1日の予約申し込み受付件数を制限させていただきます。制限を超えた場合、翌診療日以降のご連絡をお願いします。
・ご予約は接種を希望される日の1ヶ月前から1週間前まで受け付けます。
・13歳未満のお子さまは2回接種が推奨されております。2回とも当院で接種される場合、1回めの接種をお申し込みの時点で2回めのワクチンを確保させていただきますが、2回めの接種日は1回めの接種後に決めさせていただます。
・新型コロナウイルス予防接種と同時に接種をご希望の方は、まず新型コロナウイルス予防接種のご予約を取っていただき、その後に当院までご連絡ください。
・諸般の事情により、料金改定をさせていただきました。ご理解のほど、お願い致します。
・当日にキャンセルされますと、ワクチンを使用しないまま廃棄することになります。当日のご病気以外ではキャンセルされないよう、お願い申し上げます。
10月~12月のマンモグラフィ検査について
2023.8.24

マンモグラフィ検査日は火曜日、木曜日、第2・第4土曜日とさせていただいておりますが、下記の日程で臨時で行います。

 10月4日(水)午前
 10月18日(水)午前
 10月25日(水)午前
 10月27日(金)午後
 11月4日(土)午前
 11月13日(月)午前
 11月27日(月)午前
 12月4日(月)午前
 12月18日(月)午前

 都合により、11月11日(土)はマンモグラフィ検査をお休みさせていただきます。

 40代の方(今年度末に40歳になる方を含みます)は2年に1回、流山市乳がん個別検診を利用することができます。事前登録が必要ですので、流山市保健センターにお問い合わせください。また、流山市乳がん個別検診を利用できるのは10月~12月の期間となっておりますので、ご注意ください。

 何か症状がある方、過去に異常を指摘されたことがある方は、マンモグラフィの予約をとるのではなく、まず診療時間内に受診してください。詳しくお話をお伺いしたうえで適した検査をご案内します(マンモグラフィよりも乳腺エコーのほうが適していることがあります)。

 子宮がん検診を同時に行うこともできます。ご希望の方はマンモグラフィのご予約の際にお申し出ください(EPARKをご利用の方はマンモグラフィをお申し込みいただき、備考欄に「子宮がん検診」と記載していただければ結構です)。当日にお申し出いただいても対応可能です。

 10月~12月はたいへん込み合いますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。流山市乳がん個別検診を利用される方は、受診票が届く前でもご予約可能です。流山市乳がん個別検診を利用されない方は、9月末までに受けていただくか、お急ぎでなければ来年1月以降に受けていただくことをおすすめします。自費での料金は8000円としておりますが、保険適用となる場合もございますので、ご相談ください。

流山市乳がん個別検診に詳しくはこちら>>
(下記、流山市ホームページへリンクします)

詳細はこちら
一般名処方加算について
 処方箋に医薬品の商品名ではなく、一般名(有効成分の名称)を記載することを一般名処方といいます。

  例)ムコダイン(商品名) → カルボシステイン(一般名)
    ロキソニン(商品名) → ロキソプロフェンナトリウム(一般名)

 現在、医薬品の供給が不安定な状況になっており、厚生労働省より、調剤薬局において円滑に薬が受け取れるように、令和5年12月まで一般名処方加算の特例措置がとられております。
処方された薬のうち、後発医薬品のあるすべての医薬品(2品目以上)が一般名処方されている場合には9点、1品目でも一般処方されている場合には7点を処方箋の交付1回につきそれぞれ処方箋料に加算いたします。
 ご理解のほど、お願い致します。
EPARK予約システムの変更
2023.7.10
 EAPRKでの予約システムの設定を変更しました。

・初めての方の予約を受け付けます。
 これまではマンモグラフィ、予防接種を除いて、当院の受診歴のない方のご予約をご容赦いただいて  おりましたが、EPARKでのみ、はじめての方のご予約を承ります。「診察内容」から「初めての方」を選び、簡単で結構ですのでメモ欄に受診理由を記載してください。
 電話では初めての方の受付をご容赦いただきますが、インターネット環境のない方は診療時間内のご都合の良い時にご来院いただければ結構です(ご予約がなくても診療をお断りすることはありません)。

 マンモグラフィをご希望の方は「マンモグラフィ予約はこちらから」にお入りいただき、ご予約をお願いします。マンモグラフィと同時に他の診療をご希望の方も、まずマンモグラフィのご予約をお取り下さい。「任意の項目を入力する」に簡単に他の診療内容を記載していただければ結構です(2枠の予約をとる必要はございません)。

 予防接種はこれまで通り、電話での予約をお願いします。

 予約をされた時間帯は他の方の予約をお断りしています。ご連絡のないまま来院されなかった場合、それ以降の予約をお断りすることがございます。

 他の医療機関に通院されている方で、今回だけという診療はご容赦いただいております(「いつも通っているクリニックが休診なので」「いつも通っているクリニックの予約がとれないので」という場合など)。ご来院されても緊急性がなければ対応しかねますので、ご了承ください。何かご事情がある場合はスタッフにご相談ください。

・3日後から予約可能です。
 これまでは7日後からの予約受付とさせていただいておりましたが、3日後から受付としました。2日以内のご予約はこれまで通り、電話でお願いします。
プラセンタ注射をご希望の方へ(6月14日更新)
2023.6.14
 プラセンタ注射剤には「メルスモン」(メルスモン製薬株式会社)、「ラエンネック」(株式会社日本生物製剤)がありますが、「メルスモン」につきましては、製造販売承認書変更手続きに伴い、本年2月より出荷停止となったため、当院でも在庫を終了して取り扱いを中止しております。先般、メルスモン製薬株式会社より、製造販売承認書変更手続きが完了したため出荷を再開すると通達がありましたが、安定供給が可能となるまで、しばらくは限定出荷となるようです。当院が取引をさせていただいている医薬品卸会社に確認させていただいたところ、現時点ではまだ「メルスモン」を提供できないということでした。「ラエンネック」につきましても、安定供給のために出荷を制限されており、入荷しにくい状況です。そのため、プラセンタ注射は1~2週間に1回、1回につき1アンプルのみの注射とさせていただいております。何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
 当院ではプラセンタサプリメント(株式会社雄飛堂)も取り扱っておりますので、ご相談ください。
ヒトパピローマウイルス予防接種(子宮頸がん予防ワクチン)の公費負担のお知らせ
2023.5.28
 令和5年4月より、ヒトパピローマウイルス予防接種(子宮頸がん予防ワクチン)は、従来の2価・4価ワクチンに加え、9価ワクチンも公費での接種が可能となっております(対象は小学校6年~高校1年相当の女子)。
 当院でも9価ワクチンを取り扱っております。1・2回めを2価・4価ワクチンで接種している場合でも、9価ワクチンに変更して残りの接種を完了することができます(ただし、異なる種類のワクチンを接種した場合の効果と安全性についてのデータは限られており、できるだけ同一種類のワクチンでの接種を勧められています)。まずは当院までご相談ください。

9価HPVワクチンの定期接種化について詳しくはこちら>>
(下記、流山市ホームページへリンクします)
詳細はこちら

医院概要

医院名
古屋産婦人科クリニック
院長
古屋 潮
・日本産婦人科学会専門医
・母体保護法指定医
所在地
千葉県流山市おおたかの森南1-4-11 ウェルスおおたかの森 3F
最寄駅
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 「流山おおたかの森駅」より徒歩2分
流山おおたかの森駅改札を出て、流山おおたかの森S・C側へ続く階段・エスカレーターを下り、そのまま広場をまっすぐ進むと、右手に流山おおたかの森駅前交番があります。
交番道路向かいにある「ウェルスおおたかの森」というビルの3階が当院です。
(看板が出ておりますので、すぐに見つけていただけると思います。)
当院には専用駐車場がございませんが、当院裏コインパーキング(ナビパーク流山おおたかの森第8駐車場)をご利用の方には 同パーキングで利用できる駐車コインをお配りしておりますので、会計時にお申し出ください。
診療科目等
産婦人科・マンモグラフィ検診(乳がん検診)
電話番号
04-7156-5123
診療時間(予約制)
9:15 - 12:30
15:00 - 18:00

休診日:日曜・祝日・▲ 第三土曜日(※)

ご予約は再診の方のみとなります。
初診受付は8:45~12:00、14:30~17:30

第三土曜日は休診となります。その他の土曜日は午前9時15分~12時半までの診療となります。